実録長編:マスターソードのマスターモデル(オチはない)

※マスターモデル=原型。モケイを複製する時、型取りにつかう、もとの造形。

作業風景

背景との係り結びで「夜のマスターソード」っぽく思えてしまうのは、このテキストに気づいてしまった君と私との秘密だ
(うしろの画面は気にするなw)

鞘にしまってみる(絞り設定間違えて、酔いそうなくらいボヤボヤな画像)

鞘を裏返してみる
↑片面しかない
「……;」

「おれに、かしてみな」(筆者)

油土埋め、ってやつ
(まわりのレゴは、型取り材を流し込んだ時の堤防がわり)

乾燥待ち。古新聞が、無料でもらった朝日新聞なので、広告がいちいちジジむさい
型を割りました
雌型も取りました

ところが
↑型に、盛大にシワが入っている
loz(orzの別バージョン、のつもり)

…片面、型の取り直しです。
もう一回ブロックの堤防に入れて
シリコン流し込み

硬化待ち中(所要時間/8時間)
スーハミ中(ソフト名にも注目!)

再び、型ができました
…えっと、
↑型に、また盛大にシワと気泡が入っている
loz再び

もういっちょう、取り直しです。
流し込んだあとで、うっすら原因に気づいた気もしますが…
再び、流し込み

硬化待ち中(所要時間/8時間)
DVD中(タイトルにも注目!)

全く同じ現象

「…」
作業BGMはあいかわらず下ネタ
(うしろの画面はやっぱり気にするなw)
信越シリコーン
↑材料を買い直した

倫子再び
「…」
マスターソードのマスターモデルを手に取って
「…それで、何がしたかったんですか?」

えぇとですね、
鞘が片面しかないので、もう片面(同じデザイン)を複製しようとして
なんかヨレヨレになって現在に至る。です。
なんで足りてるはずの「剣本体」まで型取りしてるかというと、
ガンガン持ち歩くの前提でつくってるので、なくしたり折ったりしても泣かないように。
です。

型がヨレヨレになる原因はなんとなくわかったので、後日リトライしま〜す。
(薄くて たわみやすい原型は、立てて=縦にパーティングライン切るといいんかな)

“実録長編:マスターソードのマスターモデル(オチはない)” への6件の返信

  1.  うっ〜〜〜〜ん、こういう事やったのね。
    薄いパーツの複製はかなり難しいし、面倒でも「剣」と「鞘」別々に抜いた方がええかなぁ。
     縦にライン切って、湯口と空気の逃げ道を細かく付ければ上手く流れるはず。
     なんとなく原因は分かってると思うからリトライに期待です。
     
     設定が思い出せないんやけど・・・もし背中に背負う
    タイプの搗か鞘やったら、両面対象にしなくてもええんとちゃうの??という逃げ道を用意したほうが楽よ^^;。
     成型時ラインを処理する際にモールドを削っちゃうけど
    「裏」だからいいじゃんっ!と、オレならそうする^^。

  2. ハイ、初心者が無茶してます;
    ちびりんこのヘッドと同じくらいに考えてましたわ。たははは。

    どのみち、「剣は1回鞘は2回」型取りが必要だから
    剣と鞘と同じ型にする必要はないかな、とは思っていたところなので…
    とりあえず、型は分けてみます。
    ただパーティングラインが…まだ若干考え中。
    縦にとると、鍔の部分が思いっきり逆テーパーになるんで。
    平たくとって、ちょっとでもたわみを防ぐために、刀身をこう→¯¯<_>¯¯埋めてみるとか。

    倫子は細身なんで、背中に剣をしょっても
    半分くらい裏側が見えちゃうんですよね。
    撮る時は正面(鞘の裏側が見える方)のが多いし。
    あと、一点ものだと外ロケのときに傷つけたくなくなって臆病になるんで
    「スペア」をとっときたかった、というのも、複製の大きな理由です;

  3. 気にするなと言われても(大笑)(;▼;)
    昔あった「ダンバイン」のプラモデル思い出しました
    あのシリーズ必ず「剣」と「鞘」付いてましたね

  4. あはは、たしかにマジンガーとかあの辺りの
    昭和ロボが持ってそうなデザインの剣かもですね;
    って、鞘までついてたんですか〜。おそるべし、です。

    …、
    下ネタなんでだろう↓
    http://youtu.be/eGnibKlEUig

  5. ・・・お湯まるがいいです。
    古いドラマで魔王があったのですが、そのタロットカードを描いた人うちの講師で、絵にボタンとか着けるのですが、お湯まるで型とって量産いるとおっしゃってました。
    姉様グットライフ!

  6. よくご存知でっ! おゆまるも便利だよね。
    ちびりんこのベルトバックルに使いました。
    ちっちゃいものの手軽な型取りに最適なり。
    ひで兄貴もブライスの目に使ってたんじゃなかったかな、たしか。

    ドラマの小道具とかって、意外なところで意外な人に依頼してたりするよね。
    ウチの会社のデザイナーさんも、そういう仕事やった人が何人かいますお。

写真屋店長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です