未病人の俺先生、歩くためにテクテクテクテクを始めたものの、予想通りだれも課金しなかったせいで(多分)サービス停止してしまったので、出戻りでポケゴをやっています。
ゲーム系Webメディアのライターさんが「これ買ったらいちいち立ち止まらなくてもゲームが進められて、歩くことがメインでポケゴはサブになるので助かっている」という趣旨のことを書かれていたので

導入しました。モンボ(モンスターボールPlus)。単品で買うと割高だったのでSwitch用のゲームがバンドルされているやつを買いましたが、ゲームの方は「音楽が懐かしい」とかいって数時間触ってそれっきりです。がんばって進めると「でんきグループのフミオ」というどうやら石野卓球氏が元ネタのトレーナーが出てくるらしいんだけどね。
スマホでゲームを起動してボールと同期を取ったら、あとは歩く。ボールが振動したらボタンを押す。その結果、ポケモンが捕まえられたり捕まえられなかったりする。(押すボタンが真ん中のでかいボタンではなく実はてっぺんにある隠しボタンな仕様が謎)
…というわけで、タイトルのような状態になるわけです。適当に歩いて、あとで網にかかったポケモンを精算してニヤニヤする感じ。
本気で捕まえたい強いポケモンがきたら、立ち止まってスマホを見て専用のアイテムとかを使う必要があるらしいけど、おれは徒歩通勤を楽しくするためにやってるだけなので、ただボタンを押すだけす。そういう人のために、ボタンを押さなくても自動的に捕獲を試みるモードがあってもいいんじゃないですかね。カバンにモンボを入れて歩くだけっての。