白塚フチオ(諸説ある)

原作履修はじめました。電子版天才バカボン全38巻セット1万8千円を購入。原作やべーやベー言いながら毎日読んでます。おもしろいよ。過激だけど。でさ、おまわりが「本官の名まえは白塚(しろつか)フチオと申します」って思いっきり名乗ってる回があってさ。そのあと改名して女の名前になりました、ってオチなんで次週以降どうなったかはわかんないんだけど。それよりバカボンのパパが「わしは田中田(たなかだ)フチオ」って言ってて、この設定現在もイキでいいのかな?

というのは前置きで、おまやりさん人形、たいへんめんどくさいことになってしまいました。

顔だけ普通に作って首から下がニンギョー丸出しだと怖いな…

前回、服の試作までこぎつけたのですが、「平成版はもっとクソ短足のはず!」とおれ自身にダメ出しされて、膝の二重関節をオミットしてもっと短くしたパーツを自作してみることになりまして。ほんとはこの6割くらいの短さなんだけど、ひざ可動させるならこれが限界。

プロポーションが変わったってことは腕の長さも調整しなきゃだし、胴体…の自作は構造上難しいからせめてエポパテ盛ってズン胴にしたいし。顔も今までのだとデカすぎるから出力し直して… 目の感じがあんまり似てなかったから直したいな… 耳も小さすぎたし…

あ、ついでに手も作りました。おにんぎょーさんのお約束「軽く開いた手」ではなく、あえて「軽く握った手」。こいつの場合そっちの方がよく使うと判断しまして。靴も、市販ドール用のものに ちょうどいい大きさがなかったから靴ごと足を作ることにしました。「靴を脱いだら8割がた靴下に穴が開いてる」のも再現して遊びたかったけど諦めました。

おまけ。平成本官の「めんたま」をそれっぽく描くコツをちょっとつかんだ気がするので意味なく共有しますね。あ、「平成天才バカボン」だけの話です。このシリーズだけキャラデザインが特徴的なんです。

  1. 上半分をM字型に描いて表情をつける。M字のデコとボコはだいたい等間隔
  2. 下半分をなだらかにカーブつける。ほとんど直線くらいでいい
  3. たりないところを曲線でつなぐ
  4. 眉間のシワは必ず入れる。2本
  5. 黒目はめっちゃ寄り目にする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です