ここからエジプト九栄神が登場して戦いが延長されませんように

梅雨どきからずーーーとやってきた作業も終わりが見えてきました。

ふにゃけるな! おみゃぁりさんだって人間だ やっぱり呑みたい!

あとは交換ハンドパーツとか表情差分とかの調整をして、全データを本番の精細度で再出力して表面処理と塗装して、服の型紙を起こし直して本番用の糸で丁寧に縫う作業です。これだけでもそこそこ時間がかかると思います。ゴールテープが見えてからが長く感じるランナーお約束現象ですね。いや、そういう比喩だけではなく、まじで時間かかります。3Dプリンターを「起きてる間はずっと」回してても10日くらいかかるかもしんないです。

さいきんの作業で気づいたこと。

  • ベルトのバックル(つめなし)を自作するときのポイントは「ベルト革が通る箇所のスリット幅をギリギリにする」こと テンションで締めつけるから 今回横に長いデザインのバックルだったので、2本真鍮棒を通して真ん中の部分を太くしています
  • シャツとズボンを一体化するドール服、股下がダブダブしているデザインの場合は、ずり上がらないように内側にパンツ状の布を縫いつけておくといい けっこうテンションがかかるので縫い目は股下じゃなくて後ろにずらす 痔になったら申し訳ないw
  • 市販スタンドの高さや胴の太さが合わない場合は、胴に巻く針金の側だけ1.5mm真鍮棒で自作すればけっこう充分 きれっぱしのしまつはUVレジンがちょうどいい
  • 下に着せるシャツのうなじをゴロゴロさせたくないという理由で後ろを大きく切り開く場合は、ずれないように薄手のリボンか何かで首のところを留めるといい
ありあわせの糸とリボンで適当に試作したのできたなくてごめんね

海洋堂のリボルテックヤマグチの山口さんインタビュー記事を読んだら、プロでも可動素体のデジタル造形は「出力して現物を触って問題点を書き出して修正の繰り返し」なんだって。つらいっすよね。出力だけでも半日かかるし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です