墓場の画廊のコアチョコ感

題材の選び方とか、アパレル系グッズのデザインにおける「ああこれね」感とか。

…とかいってマキバオーグッズを爆予約してしまいました。KOGのにんてんどTシャツから入った身には、キャラTとしては安いほうだと思ってしまい。麻痺してるね。

何回やり直しても若いころの研ナオコかキューピーさんになってしまう、妄想ウマ娘。手直ししましたが、変わってませんね。かんわいいオニンギョーさんをつくりだせる人すごい。

近況。RPGツクールに再びはまってます。まえ作ったやつを手直ししようとしたら、今の環境では編集も難しく、新しいバージョンのツクールに移植。ところがこれが意外と大変、そして、そこがおもしろい。趣味は「試行錯誤」です。推し活は続けますがキャラドール作りは一拍置くかも。何ヶ月かけてでも作りたいキャラは大体作っちゃったからなあ。

ちか頃はワタシもやるもんで

プレステ(初代)の北斗の拳ゲームに「公式にMAD動画が作れる機能」があったのを最近知りました。世紀末死あたぁ、おもしろいね。バイクのエンジン音…

うちわ:かんべに様

進捗かー。さいきんしごとがわりといそがしくて、鈍りがちですが、

押して拡大

ネット映えのしない横長絵を描いて遊んでいました。
ドラゴンボールの背表紙とかニンテンドーストアの壁画とか、みんなで一方向に進んでる構図が好きでね。
そういやまえあげたこれ↓もそういう発想だね。

こりも押して拡大

妄想ウマ娘風 ミドリマキバオー風

ますたんぐすぺしゃるなのね!

「んあ〜 負っけないのねー!」
「たれ蔵ー!」

恵まれない家庭と小さな体格のハンデを努力で乗り越える、ド根性娘。天井知らずの末脚は驚異的だが、ふだんは天然キャラでまわりを振り回しがち。ネズミ娘は「姐御」。
勝負服 「愛とありあわせのチェーンステッチ」

(うま IMOMODOLL蓓蓓・盛り削りカスタム、服は既製品にチェーンステッチ/ねずみ ねんどろいどどーるkids、ねんどろいど髪パーツカスタム、服は靴と下着以外拙作)

周回遅れどころか数年遅れのネタですが、ひっさしぶりに女の子ニンギョーを作ってやりたくなりまして。鼻の穴おっ広げにすきっ歯という、美少女化しにくいデザインもちゃんと生かしたよ。キューピーみたいになっちゃったけど。(歯はもう少しチラ見せでも良かったな、パテが欠けちゃって難しかったんだ)

以前描いたこれがイメージ。

さいきんおっさんやにいちゃんキャラばかりで忘れている諸姉諸兄もいらっしゃるかと思いますが、もともとはなんでも女性化するやつだったんだぜ、おれ…

おまけ。

うしろはストームグラスというインテリア用品を塗装して努力マン風にしたもの

ピンクのメガミデバイスちゃんいいなー、当然完売だなー、とくやしくなってカスタムした、これまたねずみっこ。ミミーガーデンは目にモールドがガッツリ入っているので削りが必要です。

ッたれ蔵ぉあ!

「だいたい1/1チュウ兵衛親分」つくりました。アニメ版がモデルです。

3Dプリンターと汎用関節パーツ。チョッキとシッポは軟質素材です。

爆推しキャラなので、がんばりました。いま疲れ果てて昼寝ばっかりしてます。

ちっこいビーストメガさん

を作った! たいへんでした!

私は宇宙ッハッホ… 宇宙最ウェッヘ… カーッ、ペッ

ちょっとなら手足動くよ!

自立はギリギリ。後ろのジェットが重くてすぐ倒れる。
ねんどろいど風、というか、「ねんどろいどと並べてさまになるプロポーション」が目標した。

当然、エビチャーハン祭り開催

去年作った「手乗りメガちゃん」がベースでしたが、

ちなみにこれは後日落として割った 素材選びを間違えた

「見た感じ」だけでねんどろとサイズを合わせようとしたり、ひじひざ足首動くようにしたり、作中の絵柄からディテールを推察したり、なによりつらかったのが… 表面仕上げ! もうしばらくメカものはやらん!

神をも恐れぬカスタム

(FF6ラストバトルの曲で)
♪てー てー てー てー
  てー てー…

てーてー!

てーてー!

…って感じの背景になってしまいますが、縁がないわけではないと思います…

どなたをイメージしたカスタムか言うの恥ずかしいので、お察しいただけると幸いです。
表情差分もあるじょ。

「絶叫顔」は必須でしょ

手を抜くわけにはいかないなあと、じつは延べ半年以上かけていました。髪の表現初挑戦だったからさ。

遅筆

じつはひそかにすすめているカスタムがあるのですが、これ、半年前からやってます。おれがへったくそすぎて全然形にならない!

百姓貴族特装版のふろくマグネットつき

いわゆるねんどろカスタム。簡単そうでしょ? とんでもねえ! ふさふさした髪をちゃんと立体化して、しかもかわいくするの難しいよ。アナログで改造してボッコボコになり、あきらめてポリゴンで形作ろうとして面の割り方が矛盾し、Zbrushでスカルプトしてみたらかえってヘナヘナになり…


おまけ。

「ねこの日」画像。えーきち〜、みなさんにごあいさつしまちょーね〜。

しのぶさんが通ったな…

じょー子

⚠️👁️ 「単眼ドール」です。バケモンのキャラドなんで、ごめんね。

おこりんぼ。怒ると、ほんとに頭が大噴火する。こうみえて表情豊かで、見てるとかわいい。耳栓を愛用しているが、うるさがっているわけではないらしい。

パラボックスに「ひとつ目」ヘッドというのがあって、アイホール加工なしを選択するといい感じに白目が盛り上がってて、そのまま仕上げられました。服はクリエイターさんたちの作品を集めたり、アゾンドールのパーツどりしたり。意外と難儀だったのが、元キャラが「瞳のハイライト」に特徴があるのでそのまねっこでした。筆がよれるよれる。

原作未読でアニメもほとんど知らなくて「序盤の敵」だと思ってたんですよ。ラディッツくらいの。2期できっちり活躍してて、あ、すいませんでしたってなってます。とはいえやっぱりギャグのほうが好みなので、見るスピードは遅めです。ごめんね。

おまけ。じゅじゅねんさんぽ。

きゃいーーーーん
きゃいーーーん
きゃいーーん
きゃいーん

ねんどろいどの口閉じカスタムをやってみたの丞

ねんどろ桑原くん、ねんどろなのに男の顔をしていて最高なのですが、「通常顔」がすでに歯をむき出して笑っていて、クチ閉じ顔パーツが存在してないんですね。

なんか物足りないので改造してみました。

2個買いして余ったパーツを改造。表面があまりきれいではないのは私の腕の限界です。(面相描きの前にマルチプライマーを吹くとよごれのしみつきが軽減すると思います)まえに3Dプリンターで作ってたパーツは、素材の質感が違うのが気になったので没にしてしまいました。

笑ってるみたいだし、

むっつりしてるみたいだし。

で、どうやったかというと、いわゆる「溶きパテ」です。
むかーし倫子さんの耳やちびりんこの体を作ったのと、基本は同じ手法。

このへんおれの100倍詳しいセミプロの方がいると思いますが、念のため書いておくと…

左端も残して、コの字じゃなくてロの字にしたほうがよかったかも

あまり組み立ての支障にならない箇所を切り取る。カドは残そう。ここでは切り落としてしまった、向かって左側の端も、ゆがまないように残したほうがよかったかな。あとで塩ビ棒か何かでつっかいするかも。

アクリサンデーの塩ビ専用溶剤でドロドロにします。似た商品名で違う成分のものがあるので注意、塩ビ用のほうです。改造したい箇所の塗装をきれいに落として(落ちきらなかったら塗装が見えなくなるまで削って)、盛って乾かしてを繰り返して最後にサンドペーパーで磨きます。


おまけ。
数ヶ月ぶりにガチャガチャのバラ売りで遊びました。

…まぁ、確かに。

これ指人形とかミニマスクとかとして遊ぶものらしいんだけど、

これが正解だろ!?

命… 夢… 希望… どこから来て どこへ行く? そんなことより… このわたしが 破壊大帝だ!!

そうですね。(中の人が)


えー、盆前に書いてた「桑ちゃんのクチ閉じヘッド」は出力まで できました。あとは、いろんな同時進行でやりたいことの手順を整理するため… というかエアブラシ出すの1回で済むようにそのまま置いてあります。


同時進行ってなにかってーと たとえば…
ねんどろいどカスタムをひとつやっています。

顔は「あまってて、よごれてもいいやつ」をテストベッドとして入れてあるだけです。ほんとはもっとお兄さんになります。

近い髪型のキャラがたまたまいたので、もうこれこの髪パーツまんま使っちゃおうと思ったのですが、けっきょく欲が出ましてね。ディテール削れるの覚悟でVカラーシンナーで塗装全消しして、リューターでガスガス削ってます。

で、なにをつくるかというと… なんというか、言いづらいので内緒! ごめんね!


無駄話。胃が弱くて好き嫌いが激しいので、冷蔵もののお菓子は食べられるものが少なくて、そんななかでもこれアタリでした。セブンだったかな。

ラムネパインレモン味、みたいな

最近見かけないな。終わっちゃったかな。


「なぜ人間どもは おれさまを見るとすぐチャーハンを持ってくるのか
「きさまにも じきにわかる
「だ だれだきさま!
「おれはきさまだ ぬはははは… ねゃーはははは


実話です。

千葉先生がスルッと告知記事をRT(りぽすと?)しました。おお、実写版ワンピの追加キャスト発表だ!

おまちかね、アニメおなじみのキャスト!
ゴールド・ロジャー 津嘉山さん
シャンクス 池田さん
ガープ 中さん 
コビー 土井さん
アルビダ 松岡さん
バギー… さらに表示

おれで切るんかーーーい!


マリオの映画の円盤買いました。

そっちかい…

(実は吹替で出てんねんで)