まずは本文を読んでみパグシャア

↑ツイッターのあれ、「読んだようるせーハゲ」か「読まなくても通じるネタなんだよハゲ」かのリアクションになりません?

ほとんど作業進んでないので日記でも書いときます。
ひさしぶりに仕事が忙しくて、霊力を吸われました。おれ自宅勤務なんだけど、これ5月とかに「やっぱり出てこい」って言われたら壊れちゃわないだろうか…(事実、一時期やばかった)

脇の下の可動域が狭くて意外とポージングが難しい

バーギーちゃんちょっと手直ししましま。作業BGMはMr. BOOインベーダー大作戦。「神様仏様お豆腐屋さん… お祖師様に太一郎!」のあれ。あとパシリム終盤の、ラストシーンの通信(吹き替え)がいい味だしてるとこ。「アドリブの人」つながりだ…


フル可動親分の事前準備として、立体感をつかむために模写してみました。

ほんとは3面図とか描くものなんだろうけど、まずはベストアングルから把握しないとわかんなくなっちゃいそうで。あ、頭はもっと大きいほうがバランスいいですね。


作るのに時間がかかる中の人つながり

ツイッターのプロフィール画像用に最近の自信作アニキに並んでもらいました。このブログもそろそろタイトル変えないと内容に合いませんね。変えたら元がなんだかわかんなくなっちゃうけどね。


「マスカット…♡
「しめりけのある からしれんこん…♡
「新宿御苑…♡
うおっwwwww

↑レベル高すぎてわかんなくなっちゃってるけど、「エロくないのにエロい言葉」対決。中の方がこれやる配信番組があった。

野球拳のアニメ絵グッズって貴重なんすよ。ほかにシーパラのコラボがあるけど、あれはウェットスーツ着ちゃってるのがなー。カニとジャンケンして普通に勝ってる間抜けさは大好き。このアクスタは、グッズでよくある「テーマを決めた描き下ろし絵」で、ビーチなんだってさ。吸血鬼だからナイトビーチ。


そうそう、ネクストジェネレーションパトレイバー見ました。まだ第1話まで。実写だけどシバシゲオはシバシゲオの人がまんま出てるやつ。ヒゲで。

「1話」スタートしてからのシゲさんがまーいきいきしてて楽しい。クソデカバイクから寝巻きにスカジャンで飛び降りてブチ切れるの個人的に最高。これは珍品を拾った! 続き見るかも。あ、個人的には冒頭15分のシゲさんパートはそんなに好みじゃなかったです。ただ、推しのアップは見ててうれし照れくさかった。

記憶だけで描いたシゲさん ごはんつぶついてる? インディジョーンズの似顔絵であごに傷描くようなもんです

初代(PSP版)ディシディア、ストーリーモード、なげぇ… ザコ戦多いし、ちょいちょいレベルアップ作業しないと勝てないし、ちょっと力尽きた。NTも買って同時進行したほうが楽しいかなあ。あんちゃ第2作も途中だから、積み増やすのも困りもんだけどね。


血中かわいいが欠乏したので有かわいい運動をしました。

キャラドールだそうですが、うちでは「順子」です。

推とし玉 大増量キャンペーン

1月1日。年越しの瞬間に間違って「ケフカちゃん愛されキャラね♡」とかツイートしてしまって、寝て起きて餅食ったら千葉先生の引用RT。おお! 正月特番のナレーションするんだ!

見た人いる? 今年は浜ちゃんおらんねんね

ディシディアのレベル上げしながら聴きました。圧たっかいな〜。しれっと岡山芸人の紹介に岡山弁(たぶん)混ぜるし。最高の推とし玉でした!


1月2日。トゥイッターで「お笑い特番の『ナレーションの』実況ツイートするバカです、おはよう!」って書いて起きて野菜ジュース飲んだら千葉先生の引用RT。

これはやっぱり「いったい誰ばしげるなんだ…」とかコメントするのが礼儀かなw、と思ったらみんなまじめに絶賛してんの。おもわぬ連発推とし玉。たまんねェなァ〜!!(股間蹴り食らった北斗の悪党風に)


1月3日。新年早々ここまで推せちで満腹になって、あと続くだろうかと心配してたらこういうニュース。

うーーみーーがーーすーーきーー …ってテンション高い役続くな!(実はチェリー演るんじゃないかと思ってました…) 追加キャスト3人が作品について聞かれて「親が見てました」「ビデオで見てました」「出てました」って三段オチになってるのがけっこうツボ。キャラについて聞かれてけっこう深いこと書いてるし。クソ楽しみです!

ここから2023年

ィよろしく!


1月1日深夜0時0分、みんなが一斉におめでとおめでとタイムラインに流してるとき、おれが書いたのこれでした。

こりゃ今年もあかんわw。おまえらさん、お覚悟。


おまえの実家は禁煙なのか… そりゃあ仕方ないが、だったらおれじゃなくてもよかったんじゃねぇかぁン? 右手が寂しいじゃねぇか。

狂気の1年の炎の8日間

あ”ー、しんどかったぁ!

ここ1年のおれどーかしてましたよね。次々と千葉先生の出演作見てゲームやってキャラを立体化して。トゥイッター見てた方はご存知かもしれませんが、マジでそれ以外の活動を(仕事以外)していませんでした。

今回画像ないからおまけ 新旧うる星アニメのメガネ(サトシ)

それでも意図してやっていなかったことがありました。
「くわしい情報を調べる」「ご本人のトゥイッターをホローする」

「出された料理を美味しくいただければ、料理人がしゃべらなくてもいい」とおもっているところがあったのと、知るのが怖いって性格なのと、トゥイッターはおれが好き放題やってるから万が一お目に止まったらおれあらゆる意味で死ぬ! ってのと。

ところが先週、めずらしくトーク配信があったんですね。Y談おじさんと野球拳。(個人的には「神回で問題回で神回」だと思っています。前後編YouTubeにあるからよろしければ!)で趣味のお話とかも少し出て、気になってウィキペ見ちゃったんですよ。そこからは坂ゴロゴロ。この項目も気になる、ここも、って。もう気がかりはないよな… あ、トゥイッター。

最初は、ホローじゃなくてリストに入れるんであればバレにくいかな、と姑息なことを考えていたのですが、うっかりいいねしちゃったじゃないか! おんなじことだよ! 通知行くよ! 平成本官さん人形のアイコン出るよ!!! って3分ほど部屋ゴロして腹を決めてホローしちゃいました♡ いまでもTLに出てくるたびにうおってなります。ちなみに認証済みアカウントでした。地味に驚いた。

というのが炎の8日間です。幸い、黒き衣をまといて あかがね色の野で死んじゃわずにすみましたが、常に血圧が25上がって頭がキンキンしてましたよ。「メンタルすぐ死ぬ2」、耐えきった! あとはあらゆる意味で死なないことを祈るのみです。

情熱魔大陸

あんまり人に話しづらい趣味に熱中してるので、たぶんいまおれがいるのはここ↑です。びりびりー。(ディシディア版のボイスで)
というわけで単に日記です。


「吸血鬼すぐ死ぬ」特別配信番組。あー、そういうのやっぱやるのね。なに、ゲストがY談おじさんと野球拳大好き〜〜!? こういうトーク配信ってイケメンの若手がゆるくやるもんじゃないの? なんで初手から爆弾投下するんだよww! もちろん前後編見たよ! なにこのはっちゃけた おっちゃんら! 最初がこれだと、あと続けにくいでしょ!(録画だけど…)

→はあんちゃの さりーさんとして作りましたが、こういうときだけ「ちびちばさん」になります。特徴的な髪型が全然違うのは勘弁。


ボーボボの不遇のラスボスふう娘「ハイドレー子ちゃん」にニャンニャンアーマーを作ってあげる話。脇で遊びすぎて進行が遅くて、やっと全パーツの裁断が終わりました。

セリアで買ったお気に入りのカンカンに

これを手順通り縫えば完成かというと、そう断言できる自信がないです。裁縫下手だから。


「シェー!」「シンジラレナーイ!」
(中の人つながり)

片方スピンオフゲーなのがパンチ弱いかな…


桑ちゃんのねんどろいど予約開始しましたね。2こ予約しました。1こはねんどーるにします。ねんどろ名物の「名台詞キャッチコピー」、

オレの恋路を邪魔する奴ァあああ!!オレに切られて死んじまえ―――!!

だったのですが、前自作した桑ちゃんの紹介ブログでは

おれの恋路の邪魔するやつぁ おれに斬られて死んじまぇー!

って音記しました。なるほど、グッスマさんくらい油っこく書かないと桑原節は再現できないっすね。プロには敵わん。


新しいうる星アニメも見てます。サトシがメガネのモノマネっぽく「ぁあたるぅ!」って言うののモノマネをするのがちょっと楽しい。メガネのモノマネをするのではない。難しいよ、あのレジェンドは。

終わりがないのが「終わり」

昨日の日記のつづき。

「中の人推し」でいろんなアニメ見てたけど、そろそろ「見たい」「見られる(配信してる)」が揃った作品が尽きちゃうんじゃないかって話。「見たい作品を全部マイリスに入れてガーっと見て、半年後もう一回漁ったらあんまり残ってませんでした」ってことなんだけど、よう考えたら当たり前やないですか。マイリスに入れてるんだから。落ち込んだ自分がばかみたいでゲラゲラ笑ってしまいました。

そういうわけでマイリスに入れて見きれてないやつとかを楽しみながら、引き続き遊ぶことにします。新規開拓の余地もちょっとだけあるみたいだし。「北斗の拳2」ノーマークだったわ。

腰痛がすこし調子良くなったので あたらしいおにんぎょーで遊んでました。

ニニケとクリクです。グルグルのふたりをテンション低くした感じだなあ、と思ったのでこの名前。

あとこういうお姉さんドールを作りたいんですよね。

鼻が赤い(指摘するとキレる)

インペルダウン編のバギーさん好きなんすよ、おもしろかっちょよくて。ただ、オールバックってドール化難しくて、全植毛を生え際きれいにやる技術も根気もなくて。あと顔や体はゴツいほうがいいんだけど、ないよなあそんな素体。

永遠にも終わりがある… たぶん

日記。

今年に入ってから、千葉先生の出演作見たりゲームやったりひたすらしていて、これまじめに追うと一生かかるんじゃないかと思っていたのですが、「いま配信サイトにある範囲」に絞ると意外とそろそろ終わりそうということに気づいて早くもロスに入っています。

これはあんちゃ第1作のエンディング

もちろん「箸つけるだけつけてまだ全部は見てない」作品もあるし、ゲームは時間かかるし、しばらくは楽しめそうなのですが、ちょっと拍子抜け。配信にもレンタルDVDにもないアニメってけっこう多いよ。マキバオーもタイミング逸したら見られないところでした。

こないだ、U-NEXTで検索したら157件あったって書いたけど、精査したら「あ、ホールケーキアイランド編にはバギーさん出てないです…」みたいなのも多かったです

藁束の中のアカッパナ

日記。

アニメ版ワンピのバギー面白いね。個人的にはチバギーさんと呼んでます。初登場のイーストブルー編となにげに活躍するインペルダウン編と続きのマリンフォード編見て、次はどこかな、と配信サイトの各話あらすじ読んだら、見当たらない! 全然出ないわけじゃないらしいんだけど… ときどきどこかにちょこっと出て笑かす係、とか? 出番だけつまむつもりなのに… 探せってかぁ? 膨大な話数でェ〜? こういうのエンジニアの好きな言い回しで藁束の中の針って言うんだよ!(a needle in a haystack)


さりーさん人形完成させておいてなんですが、あんちゃ自体は休んでました。第1作やってる途中で、親戚が事故で亡くなりまして… やーいおっこちたぶつかった死んじゃったー、って盛り上がる気にはとてもなれず、49日明けるまではコントローラー置いてたんですよ。ラストダンジョンなのに。

けぇつが安定しねぇなぁ〜(byさりー)

しんぞ、おまえ操作方法覚えてるかぁン? …指が覚えてたんだけど、よけるコツは忘れててすぐ死んじゃいました。でも「多分これラストバトル」ってとこまでは持っていったよ。あとでまたがんばろ。


家にいる間、つくりたいものがなくなってしまうと、ひますぎて心と肝臓が死にそうで怖くなる性分です。次に作るのはちゅうべえ親分ですが、その次のウェイティングリストにも誰か欲しい。山形先生かな。まいっちんぐマチコ先生の。おもろいんだよこいつも。変顔の表情差分が必要だねw

縦ノリは腰にくる

日記。

実は電気グルーヴが高校のころから(カラテカが出たあたりから)好きだったくせに、ライブは行ったことがなかったのです。なんかいろいろと感慨深いタイミングになってしまいましたのでw、いっちゃいました。

ふろむざふろあー→おんざすてーじ→「あんど」じありーな そして伝説へ…

かなり強気の価格だったけど、前回前々回公演のライブ盤もついてんだぜ。

開演前は撮影OKだよね?

2階の最前列。良席でうれしかったけど、荷物とペンライト落とすのが怖かった!

ここからさらに人が入ってほぼ満席に。1日だけだからみんな集中したのね。3階席高くて怖そうでした(事前に配信されてた動画で卓球さんが下見して「きんたま すわしんじ」と謎発言してた)。

ペンライトとコラボドリンクとメンポさん

ライブは当然良かった! 全部知ってる曲だし、爆音で縦ノリでペンライト振りまくりよ。富士山? やったよ。アンコール。アンコール前のMCで「今年ツアーやります」って言われたときの驚きよ。今年て。今日10月15日よ。で、Zeppだって。福岡大阪東京。どうする?

物販。いろいろ買ったけど…

昔の富士フイルムみたいでいいでしょ。(シワシワなのはそういう素材)


近況。新しいうる星の第1話見ました。声はわりと旧キャストの雰囲気に寄せてる感じがあるね。メガネ(名前あるのかな)が誰になるのかも ひそかに楽しみ。

にんてんどとーきょー豪遊記 22.10.1

あるいは「にんてんど系グッズ冬の時代を知るゼルダ者を行列人気店に放り込んだ顛末」。

だいたいのグッズはネットで買えるから、渋谷のにんてんどーとーきょーは行ってなかったのですが、どうにも限定グッズが欲しくなって整理券チャレンジしてきました。いまんとこ週末は整理券制で、入場時間は選べないので時間をたっぷり取っておいてくださいまし。小一時間は待った記憶があります。

イカ、長いよ!