元祖男ブス

電子版天才バカボン全38巻読了。80年代や90年代にも連載やってたのね。知らんかった。でもやっぱり70年代がいちばん面白いとおもいます。通して読んで「男ブス」って言い回しが最初に使われてたのがおまわりさんだったのでちょっと笑いました。「男ドブスの水島新司」先生よりこっちのが先でした。

腕が体にめり込んでるのは、垂直以外の角度で編集をするとめんどくさいからです。じっさい組んでみると垂直に腕が下ろせないボディになりますが、そういうものとします

沼ってどこにでも口開けてんですね。ボディ自作沼をやらかしそうです。オビツ11も十分ポッテリした体なのですが、もっとクソ寸胴にしたくなりまして。あと肩幅とか背丈とか首の長さとか、いじりたいところがアホほどあって、パテ盛りするより作っちゃったほうがかえって楽な気がしてきて。

3頭身キャラの常として ポーズをつけたとき腕が伸びて描かれるから、腕パーツは長め。ドラえもんだってタケコプターつけるときは腕が伸びるし

オビツ11は胴体が3パーツなのですが、ちゃんと使いこなせた試しがないので、2パーツで作ってみることにしました。ウエストにスタンドをはめるので、分割点はそこを避けます。

自作が難しい「股関節 – 背骨」パーツはオビツ11をバラして頂戴することにします。あと「首ジョイント」「足首ジョイント」も形状が特殊なので同じボディからパーツどりします。他の関節はオビ球とプラ棒とポリキャップで大丈夫かな。

あ、オビツ11の股関節パーツを取り出すときは、股間にニッパー入れないでね。痛そうなのはもちろんですがw、関節パーツがいっしょに切れてしまいます。股間が少し切れてしまってもバカになる構造ではないものの、ウエスト側から切ったほうが安全そうです。こっち側からでも、ふつうの工作用ニッパーで案外簡単に切れます。

…さて どうやって組み立てるんだ? あと、合うスタンド、あるのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です