「横丁こうばん」

フィギュアケースを「あの交番」っぽくしてやりました。元祖の「横丁交番」と平成の「こうばん」のミックスです。

紙のプリンターを持っていないのでコンビニプリント。試作がめんどくさかったですw

ぬしが入るとこんな感じ。

「狂悪犯人(この字を書くのがお約束)」の人相書きはおれの自画像です。

似ててムカつくw。

近況。U-NEXTで今月末までTV版のうる星が見放題で毎日見てます。メガネ(cv:平成本官)やっぱりおもしれーなー。で、感想みてえなことをたまにトゥイッターに書いてホロワーさんから❤️いただくことがあるのですが、いただいた方のアイコンがおもいっきりラムさんで「すいませんでした若造が生意気言いました!!」くらいの気分にはなります。

この机で仕事しているのを見たことがない

…わけでもない。1年に一度くらいは、大量のハイライトを根元まで吸いながら本官語をつぶやきつつデスクワークしてたりする。本官語っつーのは「さんま月ひらめ日」とかのようわからんひとりごとにおれが勝手につけたあだ名。

こうばんの机、できました。

机自体は(前回も書きましたが)ハセガワのプラモです。机上品をいろいろと作ってみました。

厚手コピー用紙1枚を、にまいがしまい しまいがはちまい はちまいがじゅうろくまい、っとやってホットボンドで留めて、熱いうちに折り目つけた色画用紙かけるとこうなります。カッターで最後まで作業できる自信がまったくなかったのでミニ裁断器買いました。が…

おしゃれフォントでギロチンとか書くなよw!

国家権力赤塚台支店 備品

黒電話は3Dプリンターで。トップコートかけすぎで泡吹いてますね。あとダイヤルのストッパーと真ん中のところに色塗るの忘れましたね。

実際の黒電話も参考に(画像検索「601-a2」)しましたが、最終的には作中の丸っこい表現に合わせていじってます。受話器のくるくるケーブルがないのは… 勝ち負けでいうと負けです。ちょうどいい素材が思いつきませんでした。ケーブルストラップは硬すぎて垂れ下がらなかった… 省略して描かれてることも多いし、ごかんべん。

おまけ。

ギャグ漫画顔ハメ 昭和版・平成版。(クリアファイルの表紙を切って作った)

プラモ「交番の机と椅子」

をちょっと改造で作りました。

元祖のパイプイスは座面と背面を3Dプリンターで作り起こし、脚を短足に合わせてカット。平成のデスク一式は色をうっすら塗装で変えて座面を太い脚に合わせて少し下げました。

短足すぎて幼児みたいな脚ぶらぶら座りになってるのが再現できて満足です。この人座るときは背中から飛び乗るんだよ。

ケース越しに撮って見にくいのを軽く詫びるよ

デスクの上に何もないのはやっぱり気になりますね。いまつくってます。黒電話と本です。

ぷぁ〜 ぷぁ〜

って音を出しながら出てくる鼻ちょーちんを作ってみた。

透明パーツは新しく買った光硬化型プリンターが向いてるんだけど、透明とうたっているレジンでも

かなり黄ばみがち。

鼻水が黄色かったら笑うに笑えるので、いっそあおっぱな色に塗ってしまいましたw あと表面を磨きました。

小さくなーれ、ビビデバビデビー!

「だいたい1/1 パパの魔法で小さくされた本官」です。ワリバシの陰に隠れられるくらいなので、このサイズ感かなと。

こういう小さいのをきっちり出力するために…

プリンターもう一式買っちゃいましたー。(写真左上)

それぞれに良さがあるものなので、両方使いつづけるよ。

こうばん || 横丁交番

フィギュアケースにUVレジンで作った玉貼ってみました。

レジン慣れてなさすぎて、こんなんでも3日くらいやり直しまくりました。▬じゃなくて●にしたのは元祖の「横丁交番」も兼ねたいのと、カタの都合です。

レジンといえばこんなんも作ってます。

なみだパーツ。顔とめんたまにワセリン塗ってからUVレジンを片方ずつ盛って、固まったら剥がして脱着可能にします。ワセリンってーか無着色のリップクリームです。

ラーメン二丁。「元祖」だと丼とか麺の色合いとかちがうみたいなんで、開封したねんどがカチカチになる前に←もでっちあげておきました。昭和の町中華ラーメンなので海苔が入ってます。ただ、麺の太さとスープの色は間違えて変わっちゃっただけです。

はねられたらハイラルに転生できそうなトラックを作ったが

トハ転(トラックでハイラルに転生)

痛車に憧れるが車が運転できないし買う資産もない俺先生、アオシマが出している「デコトラのプラモ」というどうかしてるキットを購入。デカールを自作して痛デコトラにする。

しかし

痛車最大のタブー「公式絵を勝手に使う」をやってしまったので、当たり障りのないところしか晒せないですごめんなさい。

側面のカバーみたいなやつには歴代勇者の二つ名(順不同)
関東海拉爾(はいらる)会 第一英傑号。デコトラには「なんとか号」とか名前をつけるのがお約束らしいので。ナンバーは初代の発売年

まぁ、資料としてトラッカー★マガジンこと『カミオン』を買ったら表紙からこの始末だったので

京都某社よりもっと恐ろしいところに喧嘩を売っている

…俺だけビクビクしてもしょうがないか。

ちなみにこのキット、でかいです。全長40cmくらいある(置く場所がない)。あと割とおおらかな作りになっていて、組み立てに悩む箇所も多いです。実際、崩壊しないように必死でパーツを組み合わせているうちに、フロントグリルの一番目立つパーツを上下間違えたまま接着してしまいました。

せーかいじゅうを ぼーくらの なみーだでうめつーくーして

ホンダのカブはアジアの人気者。ミラーが取れても塗装が剥げても、たくましく塗り直され、ほこりまみれになって働いています。

…塗装に失敗したプラモを汚し入れてこう言い張ることにしました。カーブミラーは折れました。

あとなぜか「バイクのプラモデル」カテゴリに入って売っていた「ハングオン筐体」プラモも組みました。やっぱり塗装は失敗気味です。

セガ筐体とあればこの男に乗ってもらわねばなるまい。